“潰れてもいいじゃん!”妻の後押しがあったから…夫婦二人三脚で営む大崎町の人気店【居酒屋もんちゃん】
旅先での楽しみのひとつは、その土地ならではの料理やお酒を堪能すること。地元の人々に親しまれる居酒屋で、ゆっくりとした時間を過ごすのは特別な体験です。大崎町でそんなひとときを提供してくれる場所は「居酒屋もんちゃん」。家庭的な温かさと地元の魅力が詰まった料理が評判のこの店では、訪れる人々が心からリラックスし、笑顔になる時間を過ごしています。「鳥刺し」「鶏の唐揚げ」などの看板料理は、ふるさと納税の返礼品としても人気を集めています。今回は店主の上檔政利さんと妻の舞子さんにお話を伺いました。
「居酒屋もんちゃん」の誕生秘話
政利さん:食べることが好きで、高校では調理科に通い、卒業後は大阪のラーメン屋に就職しました。その後、鹿児島に戻って、割烹やスーパーの精肉部門、古民家風カフェなどで経験を積みました。そして、コロナ禍の2022年2月にオープンさせたのが「居酒屋もんちゃん」です。
「もんちゃん」という店名は、私のあだ名からきています。妻と初めて会ったときに「もんちゃんっぽいね」と名付けられ、それ以来ずっとそう呼ばれています。店名を決めるときも、妻が「“もんちゃん”に決まっているでしょ!」と言い、語呂の良さもあってそのまま採用しました。
政利さん:以前この物件は「田舎料理おかん」という居酒屋だったのですが、店主が体調を崩し、営業を続けられなくなったことで物件を譲り受けることになったのが誕生のきっかけです。妻の「失敗してもまだ若いんだから全然平気じゃん」という後押しもあり、挑戦を決意しました。
看板料理は「自家製炭火焼き鳥刺し」
政利さん: 一晩塩麹に漬け込んだ鶏肉を、備長炭で香ばしく炙り、余計な火が入らないよう氷水で締める。これがうちの「鳥刺し」です。塩麹の力で肉は柔らかく、口に入れた瞬間にとろける食感が楽しめます。「これが食べたくて来た」と言ってくださるお客様も多いですね。
居酒屋で一番人気!鶏の唐揚げ
政利さん:1番人気の「鶏の唐揚げ」は、国産鶏ではなく、あえてクセのあるブラジル産鶏肉を選び、塩麹や醤油、生姜など7種類の調味料で下味をつけています。外はカリッと、中はジューシーな食感が楽しめる、世代を問わず人気の料理です。
まるでフォアグラ!?最強コスパの「桜島鶏レバ刺し風」
政利さん:低温調理でじっくりと仕上げた「桜島鶏レバ刺し風」は、なめらかな食感と濃厚な風味が自慢です。まるでフォアグラのような贅沢な味わいで、「これが500円!?」と驚かれる方もいます。ふるさと納税の返礼品でも「鳥刺し」に並ぶ、大人気商品です。
メニューを増やしすぎた結果、生まれた無人販売所
お店の目の前には無人販売所「肉の無人販売 来て!見て!もん次郎」もあります。地元で長く親しまれていた「ブティック悦」の跡地を改装し、2023年7月1日にオープンしました。ここでは、「鳥刺し」や「唐揚げ」、揚げるだけで食べられる「手羽先」など、美味しいお肉が手軽に購入できます。無人販売なので、ショーケースから商品を選び「お支払い箱」にお金を入れるだけで購入できます。
政利さん:このお店は、そもそも無人販売所をやろうと思ってできたわけじゃないんです。「居酒屋もんちゃん」の開店当初は30種類ほどだったメニューも、常連さんのリクエストに応える形で増え続け、現在は約50種類に落ち着いていますが、一時は70種類近くに達しました。メニューが増え続けた結果、材料を保管するスペースが足りなくなり、新たに倉庫を借りることになりました。でも、せっかく借りた場所を「ただの倉庫」にするのはもったいないと思い、無人販売所として活用することにしました。
“女神”に導かれて…11歳差の妻と歩むこれから
舞子さん: もんちゃんと出会ったのは、彼が鹿屋市の古民家カフェで働いていたときです。私が一目惚れして、声をかけて結婚しました。電撃だったんです(笑)
政利さん:出会って2分もしないうちに「お兄ちゃん、結婚しようよ!」って言われたんです。3ヶ月後には本当に夫婦になりました。僕が41歳、妻は30歳と11歳の年齢差がありますが、彼女はいつも僕を引っ張ってくれる頼もしい存在です。「居酒屋もんちゃん」を始めるときも背中を押してくれたのは妻でした。僕はついていっているだけです(笑)
僕にとって妻は“女神”のような存在です。彼女の導きがなければ、この店は実現しなかったと思います。これからも二人三脚で、新しいことに挑戦しながら、地元に根付いた店づくりを続けていきます。そして、「居酒屋もんちゃん」でお客様が笑顔になれる時間を提供し続けたいですね。